2年生 3年生 5年生

木津大根の種植え

 午前中、2・5・6年生が、学校近くの田んぼで、木津大根の種植えを行いました。

☟いつもお世話になっている地域の方から種の植え方や大根の育て方などを教えていただきました。

 昔から、「9月10日になったら大根の種を植える」と言い伝えられていたそうです。大根は暑さに弱いことから、長い経験の中で、代々そのように受け継がれていたそうですが、最近の猛暑を踏まえ、植える時期をずらしているとのことです。

☟昨日整備していただいたばかりの2つの畝に並びます。

☟まずは、持参したペットボトルで、種を植える穴をあけます。2年生の間に5年生が入って、教えています。

☟種を穴の中に入れます。

☟土をかぶせて、水をやります。

☟お世話になった地域の方に、みんなでお礼のあいさつ「ありがとうございました!」

12月上旬に収穫の予定です。楽しみですね。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ